【自分の強みが分からないあなたへ】すぐできる自己分析~強みを見つける方法3選~

LIFE
スポンサーリンク

LIFE



就職活動、転職活動をする時、誰しもが自己分析をすると思います。

しかし、「自分の強み・長所って何?」といまいちピンと来ない人も多いと思います。

また、日々の生活の中でも、自分の長所を理解できている人は、

効率良く仕事や勉強に取り組めたり、苦手な事は周囲に助けを求めることで、

より仕事がスムーズに回ったりします。

本記事を読むことで、そんな悩みを抱える皆さんが

強みを見つけることができるはずです。

✔本記事のテーマ

【自分の強みが分からないあなたへ】自己分析強みを見つける方法3選

本記事の内容

①周りの人に聞いてみる

②熱中したことを思い出す

③弱み・短所から考える

④書籍を参考にする



①周りの人に聞いてみる



親や兄弟、友達や先生など周りの人に聞いてみるのがオススメです。

中々恥ずかしくて聞けないという人も多いと思いますが、

「ちょっと大学の授業の課題で、、、」

「ちょっと会社の研修で、、、」

と言うと聞きやすいかもしれません。

直接聞くことが難しければ、ラインで聞いてみてもいいかもしれません。

人に聞くことをオススメするのには次のような理由があります。

人には4つの窓があります。(ジョハリの窓)

  • 開放の窓:自分も他人も知っている自己
  • 盲点の窓:自分は気がついていないものの、他人が気づいている自己
  • 秘密の窓:自分は気がついているが、他人には見せていない自己
  • 未知の窓:誰もまだ気づいていない自己



このなかで盲点の窓に強みを見つけるヒントが多く隠れています。
今までの人生の中で、人から褒められたこと、喜ばれたことを思い出してみてください。

・映画の紹介をしたら分かりやすい、見てみたいと褒められた。

→プレゼン力、営業力が強み

・エクセルの使い方を教えてあげたら感謝された。

→教えるのが上手、エクセルを使えるという強み

などなど、自分にとっては簡単で何でもないことでも、周りの人にとっては難しいことが、強みとなることが多いです。

②熱中したことを思い出す



人にはそれぞれ好きなことや、熱中できることが異なります。

幼少期から振り返って自分が好きだったことや熱中できることを

思い返してみてください。

小中高大とそれぞれの時期で振り返ることがオススメです。

・工作に熱中していた

→モノづくりに強み

・学生団体やサークル活動に熱中していた

→周りの人を巻き込む力、チームワークが強み

・体育会系の部活動に打ち込んだ

→負けず嫌い、勝負ごとに強い

上記のように強みを見つけるヒントになるはずです。

③弱み・短所から考える


長所は分からないけど、短所はすぐ出てくるという人も

多いと思います。

そんな人は短所から長所を見つけてみましょう。

長所と短所は表裏一体のことが多いです。

短所①:周りが見えない、自分勝手

長所①:自分の意思・軸がある、一つの事に一生懸命になれる


短所②:感情表現が苦手、喜怒哀楽が少ない

長所②:冷静な判断ができる

などなど、短所と長所は表裏一体のことが多いので、

短所から考えてみると、長所も考えやすいかもしれません。

④書籍を参考にする

ストレングスファインダーとは、強みを見つけていくために、

人がもつ様々な才能をあらゆる角度から抽出し、

それらを最も共通性のある性質で分類(クラスター化)していきます。

その性質は、34の資質として特定され、

どういう強さの順番で資質が現れるのかがわかります。

本についているコードを入力し、web上で質問に答えることで、

自分の資質が分かります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました